未来が見えない私を殺してほしい
毎日毎日毎日、同じことの繰り返し。良くもならない、悪くもならない。 地獄の中、延々と針のむしろの上を歩かされていて、もはやその痛みさえだんだん麻痺してきているような、生きる屍のような気持ちです。
毎日毎日毎日、同じことの繰り返し。良くもならない、悪くもならない。 地獄の中、延々と針のむしろの上を歩かされていて、もはやその痛みさえだんだん麻痺してきているような、生きる屍のような気持ちです。
部屋を掃除すると、着られなくなった服や今は使っていない家電なんかがクローゼットの奥から出てきたりしますよね。 そんな時にリコマースという買取サービスを使うといいよというお話です。
うつ病で寝たきりの私がおすすめする、「2020年に買ってよかったもの10選」です。 自分が寝たきりの方、家族が寝たきりの方、参考にしてもらえたら嬉しいです。
寝たきり状態でいたらいつの間にか水分不足になり、足の皮がよく剥けるようになったというお話です。
最近、睡眠薬が効かなくなってきました。 ここ数日間…そろそろ1週間になるのですが、完徹状態です。 自分がどうやって寝ていたのか、思い出せなくなってきました。
最近特に感じるんですが、夢と現実の境界線が曖昧になってきました。
冬の寒さとうつ病ゆえの無気力さで、思いがけず断食をしてしまったのですが…予想以上に最悪の結果を生んでしまったので、体験談をお話しします。
掃除好きな私は「トイレに流せるウエットシート」、多用してたんですが…そのせいで大変なことになったという話です。
「ゲド戦記」を初めて観たんですが、生きることにも死ぬことにも悩む人に刺さる映画だな…と思いました。
ヘテロフォビア(異性愛嫌悪)になって久しい私ですが、日本のアニメや映画の中ではジブリ作品だけは好きです。 その理由について考えてみました。
コーラックで便秘を解消した日から数日間、子宮がずっとズキズキ痛むので病院に行ってきました。
「死にたい」という気持ちが止まらない時、コーラックを飲んでみることをおすすめします。 「頼むから早く死なせてくれ」と誰かに懇願したくなるくらいの激痛を体感できるので、逆に生きたくなります。
異性愛が当然というこの世界から逃げたい、といつも思っています。
部屋の掃除、整理整頓が苦手という人は多いですよね。 その理由と矯正方法を紹介します。
一日一回号泣すると、その後、随分取り乱さずに過ごせることに気づきました。
ハイキュー!!を読んで一番よかったと思ったのは、「敗北は明日への試練」だと知られたことです。
うつ病を再発した8月末から今まで、長くて短い4ヶ月間でした。
加藤諦三さん「「不安」の手放し方」を読みました。 要約と感想を紹介します。
どうやって生きていく?どうやって毎日を過ごす?
貧乏は生きる上で全ての敵、というお話です。
私は加藤諦三さんの本が好きで10冊ほど持っているんですが、そのほとんどが積読状態になっています。
昨日、今日と、朝から晩までずっとハイキュー!!を第1期から最新の第4期まで見続けていました。
アニメ「ヴィンランド・サガ」を見ました。
当サイトに掲載されている文章や画像が転載されていないかの確認作業をしたんですが、TwitterやらInstagramやら、あらゆるSNSで多数使われていてげっそりしました。
主治医にカウンセリングをしてもらうと、毎回何かしらの言葉が刺さるのですが…今回は「幸せ」に関する話がすごく刺さりました。