今年もやって来ました‥待ちに待ったバレンタイン!
30代の彼氏がいる女性の皆さん、今年のバレンタインは、何をいつどうやって渡しますか?
30代男性ともなると、過去にもらって来てそうだし、大体のものは自分で買って持ってそうですよね‥。
だからこそ、プレゼントは悩みどころ(´・ω・`)
というわけで、通算43人の30代男性と付き合ってきた私が「30代彼氏へのバレンタインプレゼントは、何をどうやって渡せばいいの!?」という疑問にお答えします!
今年のバレンタインプレゼントをお悩み中の皆さんは、ぜひ参考にしてみてください(・∀・)
スポンサーリンク
パッと読むための見出し
30代男性は、こだわりが強い。相手の趣味を徹底リサーチしよう

20代男性に比べて、30代男性は「自分の好み」がはっきりしています。
公私ともにいろんな経験を経て、自分の好きなもの・嫌いなもの、そして、その理由がはっきりしてくるんですね。
なので、自分の趣味に合わないものをもらった場合、絶対に使ってくれませんw
消え物(お菓子など)でも味が苦手だと思えば、食べてはくれないでしょう。
相手の男性の好みがわかっていれば、プレゼントを選ぶのは簡単ですが‥
あまり接点がない「憧れの人」や「上司」などに渡すとなると、嗜好が分からないのでプレゼントを買うのは一苦労です。
バレンタインプレゼントを選ぶ前に、事前リサーチは必須です!
あまり心を開いていない人には、自分の嗜好は言いにくいものです。
それに、自分では嗜好をあまりよく把握していない場合も多いです。
「それよく食べてるよね」「よく身に着けてるよね」と周囲から言われて、はじめて自分の嗜好に気づく人もいますw
なので、事前リサーチはバレンタイン直前に滑りこみでやるんじゃなく、時間をたっぷり取ってやるようにしましょう。
1ヶ月〜2ヶ月あれば十分でしょう。
もし上司とか会社の同僚・先輩にあげたいなら、職場の人に聞いてみるとか、それとなく雑談の中で嗜好を聞いてみるようにしましょう。
恋人ならば、普段の会話のなかで頻繁に「どんなものが好き?」「嫌い?」と聞いておくと、プレゼントを選ぶのが楽ですよ。
スポンサーリンク
手作りチョコレートは「不衛生」「賞味期限が早くてイヤ」、手紙や花束は「重い」という人も

これから話すのは私の失敗談なので、皆さんは同じ過ちを繰り返さないようにしてくださいw
私は、「毎年好きな人に手作りチョコレートスイーツと手紙を渡す」っていうのがバレンタインの恒例行事なんですね。
で、今年も彼氏にあげようと思っていたんですが、先日「バレンタインはどうしようね〜」と世間話をしていたら「いらない」と‥。
彼曰く、甘いものは苦手だし、プレゼントを贈られるのは心苦しい‥とのことでした。
ガガーン!!(´;ω;`)
バレンタインのチョコレシピを調べまくっていた私は数日間落ち込みました‥。
しかも、ショックのあまり「普通、恋人にバレンタインチョコもらったら嬉しいでしょ」と自分の勝手な価値観を押し付けてしまい、ケンカに(´;ω;`)
いらんケンカをしてしまいました‥。
相手が喜んでくれてこそ、プレゼントの意味があります。
絶対に、自分の尺度で押し付けないようにしましょう。
そして、相手から「いらない」と思われる悲しいプレゼントにならないように、リサーチはしっかりしましょう(大切なことなので2回いいましたw)
甘いものが苦手な男性に渡すなら、チョコレートではなく、お財布やハンカチ、時計、靴下、ネクタイピン‥そういうものもいいかも。
ネットで「バレンタイン プレゼント」「バレンタイン プレゼント 財布 メンズ」とかで調べると、だいたい似たような検索結果になるので‥
そういうときは、相手が好きそうなブランドとか色・形を選びつつ、
「尖った商品」を選ぶようにしましょう。
そうすれば、相手の記憶にしっかり残るから、贈ったかいがあるというものです。
記憶に残らないものは、貰ってもあまり感動がないものです。
何か機能や外観がちょっと変でも、ものすごくアピールポイントがある商品を選ぶといいですよ。
また、相手の欠点を補うような商品はいいですね。
私の経験談ですが、アイロンが苦手な恋人に「吊るしておくだけでシワが伸びるネクタイ」を贈ったことがありました。
これですね、E.MARINELLAってところのネクタイです。
国内だと六本木と丸の内の2店舗しかないんですが、品物はかなりいいです。
[amazonjs asin=”B01JYE9FV2″ locale=”JP” title=”E.MARINELLA メンズ ネクタイ (MARINELLA TI121)【★-ネイビー×ピンク】 並行輸入品”]質感は微妙‥と文句を言われたものの、何回か使ううちに「これはいい!」と絶賛してくれるようになりました。
相手がいつも「苦手だな」「嫌だな」と思っていることをサポートしてあげるような商品が贈れると上級者ですね(・∀・)
スポンサーリンク
バレンタインの渡し方は、映画やドラマを真似しよう。マンネリは最大の敵!

バレンタインは、愛する2人のための日です。
とはいえ、素直に愛を伝え合うのは恥ずかしい‥という人は多いでしょう。
でも、せっかくのイベント日なら少し「いつもとは違う自分」になってみませんか?
バレンタインの渡し方は結構悩ましいものですよね。
彼氏に喜んでほしくても、ネット上で紹介されている渡し方は、彼氏も観ている可能性が高いからあまりやる気にならない‥
そんなあなたにおすすめしたいのは、「自分の好きな映画やドラマ内で演じられていたプロポーズやプレゼントの渡し方を参考にする」です。
以下、実際に私が体験したエピソードをご紹介しましょう。
バレンタインの嬉しいエピソード「コインロッカーにテディベアとバラの花束を用意」

私がこれまでの人生で一番うれしかったバレンタインのエピソードです。
普通、日本ではバレンタインというと「女性が男性にチョコレートを渡す」って日ですよね。
私はいつもどおり、手作りのチョコレートと手紙をデート中に彼に手渡ししました。
サプライズな渡し方をされたのは私の方なんですが、
デートの帰り際、駅に着くと同時に彼から鍵を渡されたんです。
「何の鍵?」と疑問に思っていると、「駅のコインロッカーの鍵だよ。開けてみて」とのこと。
コインロッカーへ移動し、鍵を開けてみると
中には私の大好きなテディベアと真っ赤なバラの花束、それに手書きの手紙が!!(´;ω;`)
「いつも僕を幸せにしてくれてありがとう。僕も君を幸せにし続けられるよう頑張るよ。」という言葉もかけてもらい、感無量‥。
まるで映画のヒロインになった気分でした。
実際、彼は自分の好きな洋画を参考にして渡してくれたようでした。
[amazonjs asin=”B00FNIXIGW” locale=”JP” title=”彼女への贈り物には真っ赤なバラを♪ バラの花束 30本 カラー:レッド 結婚記念日 プレゼント 薔薇 誕生日祝い 贈り物”] [amazonjs asin=”B0051SKM1S” locale=”JP” title=”シュタイフ(Steiff) テディベア パディー ライトブラウン 28″]その日はあまりに嬉しくて、ドキドキしてなかなか寝付けなかったですw
バレンタインの悪いエピソード「ラッピングや見た目、味に文句をつけられた」

でも逆に、「全然うれしくなかった‥」というバレンタインの思い出もあります。
映画の演出を真似して渡してもらえたのが嬉しかったので、別の人とお付き合いした時に私もやってみたんです。
その時は、お家デートだったので、家で「プレゼントがあります!」と彼に宣言。
そして、「目をつぶって」と言って、手に載せるのは飴玉。
「プレゼントって、これ?」と訝しげな彼に、また目をつぶってもらいます。
次に手に載せるのは、グミの小さな袋。
「お菓子ばっかりw」と笑う彼に、最後にもう一度「もう一回目をつぶって」とお願いし、バレンタインのプレゼントを手に載せる‥
という演出でした。
だったんですが、最後に載せた、私お手製のチョコレートの出来が気に入らなかったらしく「見た目が悪い‥やり直し」と言われることに。
「はあ?やり直しだぁ?そんな失礼なこと言うヤツとは別れるわ!」と大喧嘩して別れることに。
プレゼントの渡し方に凝るのはもちろん大事なんですが、彼にプレゼントをわたした時、どこに重きを置くのかはきちんとチェックしておかないと嫌な思い出になっちゃいますね‥(;´Д`)
彼からバレンタインのお返しを聞かれたけど、何がいい?

そして、バレンタインプレゼントを渡した後に気になるのが、「バレンタインプレゼントのお返し」!
30代ともなると、ある程度の稼ぎがあるので「好きなものを言って」と言ってもらえるはずです。
でも、一体どれくらいの値段の、どんなものを、どうお願いしたらいいものやら‥。
何が常識的な範囲なのか、悩みますよね。
30代男性へのプレゼントは3〜5万円が相場。同価格帯でおねだりしよう

30代男性のプレゼントは、だいたい3〜5万円が相場と言われています。
誕生日プレゼントとか、クリスマスプレゼントとかですね。
なので、バレンタインプレゼントのお返しも、大体それくらいの価格帯でお願いすればいいと思います。
あまりに安すぎると自分が彼にあげたプレゼントの価値を貶めるようであまりよくないし、高すぎても「強欲なやつだな‥」と嫌がられます。
3〜5万円の価格帯はちょうどいいと思いますよ。
そして、できれば彼と一緒に経験できるようなプレゼントだといいと思います。
おいしいものを食べるとか、一緒にどこかへ行くとか。
日帰り旅行や体験イベントは、「ぽけかる倶楽部」というところのプランがわかりやすくていいですよ。
→【公式サイト】日帰りツアー・体験イベントならぽけかる倶楽部
アクセサリーとか装飾品もありですが、自分だけでなく二人とも楽しめるプレゼントって素敵ですよね。
ぜひ皆さん、今年のバレンタインもエンジョイしてくださいね(・∀・)

- 30代男性は、20代に比べてこだわりが多くなる。嗜好をリサーチして渡そう
- 長年付き合ってるカップルや夫婦は、マンネリ防止に渡し方を工夫しよう!映画やドラマの演出を参考に
- バレンタインのお返しは、3万円以下の価格帯でおねだりしよう