最近、彼氏(33歳・男)の服をコーディネートしました。
私はMEN’S CLUBやmen’s FUDGE、UOMO、Oceansなど、きれいめ男性ファッション誌を立ち読みするのが好きです。
「彼氏がこんな服を着てくれたら、メロメロになるのに‥」と思っていたんですが、
「服を買い替えたいから、全身コーディネートしてほしい」と彼に頼まれ、鉄板モテコーデにさせてみましたw
そこで、今回は「20代女子が女子目線でおすすめする、モテる30代メンズの秋冬鉄板おしゃれ3ポイント」をご紹介します。
スポンサーリンク
パッと読むための見出し
きちんとシャツ+スキニーめのパンツは鉄板。落ちない女はいない。

白シャツ+スキニーめデニムとか、個性派シャツ+スキニーめのカラーパンツとか、シャツとスキニーめのパンツに落ちない女性はいません。
シャツは自分の体にあったサイズがいいですね。
ダボッとしてるシャツを着て萌えられるのは、小柄な女子だけです。
ただ、自分の体にあったサイズがいいといってオーダーメイドまでしなくていいです!
普段使いの服にそこまで情熱かけてたら、高確率で女子は引きます。「自分大好き男だな…」って思います。市販で十分。
白シャツは無印かユニクロがいいと思います。
キングオブベーシックなブランドなので、無駄がないです。
ちなみに、無印は着心地がゴワつくものの生地がしっかりしているので、シワになりにくいですよ。
ユニクロは生地がやや薄めでシワになりやすいものの、着心地がガーゼみたいに柔らかくて体にフィットします。
まだそこまで寒くない時期にも、重ね着に使えますね。
アイロンがけが苦手な男性は無印、中にインナーなどをあまり着ない男性はユニクロがおすすめです。
また、パンツを「スキニーめ」と書いたのは、理由があります。
本当にピチピチのパンツだと、30代男性が着ると「イタイ」です。
バンドマンみたいな服装をしたいならいいんですけど、それでも
「20代じゃないんだから…脚線美見せたいの…?」
と周囲に思われること必至です。
少なくとも、恋活・婚活をしている男性は絶対やめたほうが良いですね。
女性受け最悪です。
でも、「スキニーめ」なら、女子ウケはうなぎのぼりです。
脚のラインがしっかり見えつつ、でも股間や太ももあたりがぴったりしすぎていないパンツは、かなりいいです。
なぜかというと、「あのパンツの下に、たくましい脚があるんだな〜」と想像させられるから。
「女の私とは違う、男性らしい筋肉質な脚なんだろうな〜」とか、女子はちょっとセクシーな妄想をしているわけですww
スキニーパンツだと形があらわになりすぎてるんですよね。
なので、セクシーな妄想ができない=男性としてのときめきを感じない=ダサい、男として駄目 となるわけです。
白いシャツにスキニーめのデニムなんて、どこのアバターだよ…無個性すぎだろ…と思うかもしれませんが、個性はあなたの顔で表せているので、服で表す必要はありません。
「女性モテ is ベーシック」です。
スポンサーリンク
差し色は基本小物で。寒色ではなく暖色を選べ!

おしゃれで欠かせないのは「差し色」だと思うんですが、全体のファッションにおける差し色面積って悩みますよね。
基本的に、(アクセサリーも含め)コーディネートは3色以内に収めるのがおしゃれだと言われています。
アクセサリーと服のどちらに差し色を持ってくるか。
服ならどこに差し色を持ってくるか。
バッグ・マフラー・靴・靴下・コートそれぞれで、強めの色味のものを持っていると使いまわせていいですよ。
私の彼氏は既に赤茶色のバッグと明るめのブルーの靴・コートを持っていたので、マフラーと靴下を購入しました。
マフラーは私がジョンストンズのものを何年か愛用しているので、それをあげる予定。
こっそり、おそろいですw
![]() |
|
コートは差し色にすると色面積がだいぶ大きいので個性的な印象ですが、男性は普段スーツ出勤の方が多いと思うので、休日くらいはちょっと遊んだ印象でも良いのかなと。
コートのような、高い買い物で遊んだ色使いを選ぶとおしゃれ感がぐっと増しますしね。
バッグやマフラー、靴・靴下は小物で遊ぶイメージです。
時計も重厚なものじゃなく、スポーティーなタイプらビビッドな色合いだとおしゃれですね。
男性だと青とか緑とか寒色を選ぶ人が多いと思いますが、あえて黄色や黄緑、水色を選ぶと、ぱっと垢抜けます。
ぜひ取り入れてみてください。
スポンサーリンク
2016年秋冬の足元は、ウィングチップシューズと白靴下が最強

秋冬メンズファッションの足元を見ていると、大きく3種類が鉄板ですね。
「白黒バイカラーのスリッポン」「レースアップのワークブーツ」「ウィングチップシューズ」。
そして、靴下は必ず白!
もしくは、差し色で赤・緑・青とか強めの色ですかね。
どんなファッションにも合う足元を考えるなら、ウィングチップシューズに白靴下が最強だと思います。
男性ファッション誌を見てもらえばわかりますが、だいたいウィングチップシューズです!
キャメル系で差し色風に明るい足元にしてもいいし、黒と白靴下でシックな足元でもいいですよね。
![]() |
|
オシャレ度の高い女子ならキャメルをおすすめしそうだけど、個人的には黒の方が、シックだし何にでも合わせやすいだろうと思います。
それに大体の女子が、無難な黒の方が絶対好き。
ちなみに、白靴下は短い丈じゃだめですよ。
きれいに処理された美脚ならまだしも、すね毛だらけの男子の生足は別に見たくないです。
すねまでの長さの靴下を買いましょう。
また、白靴下は汚れがすぐ目立ちます。複数足買っておくことをおすすめします。
白靴下はドン・キホーテで3足999円とかで売ってるので、ぜひ買いに走りましょうw
ぜひ足元に悩んだら、黒のウィングチップシューズと白靴下をご購入ください。
メンズファッションって、いざ考えると結構難しい

今回、なぜ彼氏の服を買うことになったかというと、私が彼のコーディネートにあれこれ文句を言っていたから。
なんでそんな変な柄シャツしかないの…(´;ω;`)
ダボダボのパンツなんでおじさんしか履かないよ…!
など、彼のファッション批評をしてたので「じゃあ君が好きな服を選んでくれたら着るよ」となったんです。
とはいえ、彼は私の好みがいまだによく分からないみたいです。
ファッション誌をいくつか並べて
「ここにもここにも、似たコーデがあるでしょ。だから、今の流行はこれなの。でも、この形だとあなたの良さを生かせないこっち…」
とか話すんですが、「ふうん??」と納得行かない様子。
私がいろいろリサーチした服を彼は着てくれるんですが、毎シーズン私がリサーチするのは結構きついですww
いろんな雑誌を見比べて、何がほんとに流行ってるのか確認。
そして、彼に合う服を見つける。
正直めっちゃしんどいです(;´Д`)
私はスタイリストでもないから流行を追うだけでも時間がかかるし手間もかかる。
でも、彼にはいつもかっこよくいてほしい。
大好きな彼だからこそ、彼の魅力を服で引き出したい!
毎月7,800円で、彼に自分好みのファッションをさせられる

私の代わりに彼専属のコーディネーターがいたらいいのにと思っていたところ、いいサービスを見つけました。
「leeap」というサービス。
担当スタイリストがお客さんについてくれて、TPOに応じたコーデを提案。
毎月2コーデをまるごと貸してもらえるんです。
aircloset(エアークローゼット)の男性バージョンみたいな感じですね。
コーディネートの数がたった2つか…とがっかりしてたんですが、取扱いブランドをみると、URBAN RESEARCH、BEAMS、nano universeなど、自分の好きなきれいめ30代メンズブランドがずらり。
これなら期待できるかも!
返却時もクリーニングせずに、ぽいっと袋に入れて返品すればいいだけなので楽ちんですね。
彼にサイトを見せてみたところ、やってみたいな〜と前のめりでした。
おしゃれに目覚めてきたな、ふふふ…( ̄ー ̄)ニヤリ
最初にベーシックなアイテムを購入しておいて、差し色系を購入するのにためらいがある方はこれで借りてもいいし、
いつもはコンサバ系だけど、今年の夏はカジュアル系に挑戦したい!ってときも、レンタルだとジャンルを変えやすくていいですよね。
彼におしゃれ服をすすめたけれど、あんまりしっくりきてないみたい…と、
彼のファッションセンスに不安が残る方、好きなファッションの系統が変わりがちな方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?(・∀・)