スナックって、不思議な魅力がありますよね。
ガールズバーやキャバクラのような騒がしさとは少し違う、妙に艶っぽくて内輪向けな雰囲気。
あの、どことなく淫靡な雰囲気を感じたくて、「スナックルボール」という珍妙な名前のスナックに行ってみました。
いつも宗教や政治を風刺する張り紙が店先に貼ってある個性的なお店です。
「藤沢のディープな一面を見たい!」という猛者は、ぜひ訪問してみてください(・∀・)
スポンサーリンク
藤沢駅から徒歩5分。仲好飲食街という怪しげな商店街横にたたずむ
藤沢駅から徒歩5分。北口から細い路地を抜けると、仲好飲食街というボロボロの商店街があります。
まずこの商店街を見た時点で、多くの人は腰が引けてしまうと思います。
雨風で真っ黒になった外壁、明かりのひとつもついていないお店たち。
その商店街の真横にあるのが、今回のお目当てである「スナックルボール」。
訪問した日も、政治や宗教批判を目的としたオヤジギャグがたくさん紙に書かれ貼られていました。
なんかやばい居酒屋だったらどうしよう‥と思いつつ、ままよ!と飛び込んでみます。
スポンサーリンク
店内は超狭い!6人で満席御礼
店内に入ってみると、店は思った以上に狹い!席は6つしかありません。
ママ1人で回しているようです。
厨房もかなり狭くて、人ひとりが行き来するのでいっぱいいっぱいでした。
スポンサーリンク
料理やお酒でなくママに酔う店
スナックルボールへは、最初に他の店で飲んだ後に訪問したので、シメの何かがほしくて堪りません。
ママに聞くと、「ナポリタンならできる」とのことで注文。
美味しそうでしょう?
ケチャップの酸味と、ソーセージの香ばしさがたまりません。
酒をガブ飲みした後の胃を、やさしく落ち着かせてくれます。
もう一つ、酒のツマミに味噌田楽を頼んでみました。
味噌がかなりゆるくて、甘め。夏祭りの屋台とかで売ってそうな味がします。
近所の居酒屋店主が集う店?親父ギャグが飛び交う謎空間
ママは随分物静かな方でほとんどお話はされませんが、質問すると全部丁寧に答えてくれます。
ママは、40代前半。若い頃から水商売をされていて、他のスナックでもともと雇われママをやっていたんだそうです。
2年ほど前に藤沢で独り立ちしようと決め、場所を探し、ここに決めたんだとか。
他の店に勤めていた時のお客さんが、こちらまで追ってきて通ってくれることもあるそう。モテモテですね。
ひとつひとつきちんと答えてくれるママを更に質問攻めにしていると、続々お客さんがやってきます。
深夜12:00近いのに、お客さんはみんな元気。
聞くところによると、お客さんたちはみんなこの近辺で居酒屋を経営している店主なんだそう。
店じまいした後に、ママに愚痴や世間話をしにくるのが楽しみだと聞きました。
お客さんたちは皆50代以上。
ママも巻き込んでわいわい話していたかと思ったら、お酒や食事を一気に頼みだし、さらにはカラオケをガンガン歌い始めます。
皆さんめちゃくちゃお元気!!(´゚д゚`)
お客さんにまじって話し込んでいると、どうも店の外に貼ってある紙は、ママではなくお客さんの方々が書いたようです。
ママはかなり流されやすいタイプ(自称)らしく、店の外の張り紙も、店の名前も、全部この人たちに決めてもらったの〜とのほほん笑顔。
「張り紙面白いだろ?」といろんなお客さんが自慢するのですが、正直、入るのが怖かったです!!笑
ディープなスナックが好きなら、たまらないかも?
スナックルボールは、外見だけ見るとかなり入りにくい社会派スナック。
ですが、その実態は、おっとりのほほんママと親父ギャグ好きなお客さんたちが集うスナックでした。
狹い店でワイワイ親父ギャグを言いつつ、歌って飲んで騒ぎたいあなた。
ぜひスナックルボールに足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?